お年玉の平均金額小学生は?低学年は?高学年の相場は?

※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

お正月の子供たちの楽しみといえば、お年玉がありますよね!

毎年悩みがちなお年玉の平均金額を小学生バージョンで紹介していきます。

だいたい、みんなどれくらいあげているの?

低学年と高学年のお年玉の相場は?

など、気になるところをチェックしていきましょう!

スポンサーリンク
  

お年玉の平均金額小学生は?

小学生は1年生から6年生までと学年の間が広いので、

平均金額もだいたい3000円程度となってきます。

金額の差でいうと、

もらった金額として0円~10万円などと大きく異なるようです。

0円というのは、親同士・親戚同士でお年玉のやりとりをしないとルール付けをしている。

お金でなくて、物でのやりとりにしているなどがあるようです。

大きい金額でいうと、祖父母からは大きい金額でもらうことが多いようです。

ちなみに、6年生となると卒業のお祝いが含まれていたり、

1年生ならば入学のお祝いも一緒にしていることも多いみたいです♪

普段会えないので、いろんなお祝いを含んでいる場合が結構あるんですね。

小学生低学年のお年玉は?

低学年(1~3年生)は、まだ算数でそんなに大きい金額を扱っているわけでもなく、

お金の計算もそんなに上手じゃありません。

下手にたくさんのお金をあげてしまっても、無駄遣いしてしまったり

お金の価値もまだわかっていないため、

1000円~3000円くらいが平均金額として

多く声が上がっています。

ちなみに、うちの親戚同士などは兄弟姉妹の差をつけていました。

同じ低学年でも、1年生なら1000円。

スポンサーリンク

2年生なら2000円といった形ですね。

お姉ちゃんやお兄ちゃんと同じ学年になれば、

一緒の金額がもらえるというのと、

年上の威厳を保ってあげて、喧嘩にならないようにですかね・・・。

確かに、私も兄が自分より多い金額でもらっていることが多かったので

お兄ちゃんは年上で、お金いっぱいもらえてうらやましいと思っていましたね笑

あとは、女の子は電子手帳など親戚同士でタッグを組んで、物でもらったりもしていました。

同じくらいの年代の子たちにはいいかもしれません♪

小学生の高学年のお年玉の相場は?

高学年(4~6年生)ともなってくると、お金の計算なども出来るようになってきて、

自分の欲しいものなども明確に出来ます。

とはいえ、まだ小学生なのでだいたい3000円~5000円くらいが妥当なところです。

これも、いろんなお祝いなどをかねて大きく1万円以上などもらうこともありました。

しかし、例えば兄弟姉妹の人数が多い場合は全体でみるとかなり大きい金額になります。

我が家でいうと、私は兄と二人兄妹でしたが親戚はというと、4人姉妹だったり・・・。

そんな時は、相場としては3000円からだけれど、

1000円ずつにして一番上の子だけ

1000円プラスなどというふうにしていました。

お年玉はもらった金額と同じである必要はないので、家庭のお財布事情でいいと思います。

まとめ

お年玉の小学生バージョンでしたが、いかがでしたか?

昔と比べると、だいぶ金額が大きくなってきたようにも感じます。

一番大事なのは、気持ちですので頑張りすぎずに渡しましょう♪

スポンサーリンク

コメントを残す