赤ちゃんの夜の外出はいいの?いつから出来る?時間はどうなる?
まだ産まれて数ヶ月の赤ちゃんがいても、
夜間に外出しなければいけないこともあるの
ではないでしょうか?
赤ちゃんは夜の外出は大丈夫なの?
外出はいつくらいから出来るの?
時間ってどうなの?
という疑問についてまとめてみました。
我が家での夜に外出する時の
秘策についてもまとめてありますので、
是非、参考にしてみてください。
赤ちゃんの夜の外出はいいの?
0歳の赤ちゃんの夜の外出。
赤ちゃんのためにあまりよくないと思っていても、
どうしても外出しなければいけないときや
ママもたまには夕ご飯は外食にしたいなど、
いろんな要素がありますよね。
ちなみに、ここで言う夜の外出というのは
20時以降で見ていきたいと思います。
本来ならば小さい子どもは就寝させたほうがいい
とされている時間帯になりますね。
では、赤ちゃんが夜に外出するべきでない理由はというと・・・
・生活リズムが整っていないため、リズムを乱すようなことは避けておきたい
→生活リズムが崩れることで、体調も崩しやすい原因となってしまうので
なるべく一定の生活を覚えさせたいところですね。
・感染症などにうつりやすい
→これは、昼間でも変わりませんが寒い時期だと特に温度差が激しかったりするので、
抵抗力の弱い赤ちゃんはますます感染症の危険にさらされてしまいます。
・夜泣きやぐずりのきっかけになることも・・・
→夜の外出は、突然の不幸があったなどの場合や、あとは外食や夏だと花火大会であったり、
冬だとイルミネーションであったりとイベントごとに行きたいためにという理由もあると思います。
大人にとってはなんともないことでも、赤ちゃんにとっては大きな刺激となって、
夜泣きやぐずりを誘発する原因となってしまうことがあります。
赤ちゃんの夜の外出はいろんな弊害がありますね・・・。
では、あまり赤ちゃんの負担にならないように
何ヶ月頃からなら夜も外出させてもいいのか?
どれくらいの時間帯で何時間位ならOKなのかを順に紹介していきます。
赤ちゃんの夜の外出はいつから?
ここでは、気になる赤ちゃんの外出できるのはいつからかを見ていきます。
生まれたばかりで一ヶ月検診が終わらないうちは、
基本的に昼間でも外出はおすすめ出来ません。
我が家の次女は、低出生で生まれていて、
生後3週間くらいで病院に体重チェックのために外出しましたが
首もすわっていないし、頻回授乳でもあるし、
自分も産後すぐであったために、移動もぐずってしまった時もとても大変でした。
移動時間も15分ほどでしたが、荷物も多くなるし、
抱っこ紐も小さすぎてうまく使えないので付き添いを母に頼んだくらいです。
首がすわって、抵抗力が出てくる生後3ヶ月くらいからは短時間の外出が大丈夫になってきます。
ママ的にも、それくらいからようやく体力が戻ってくる頃ですね。
ただ、昼間と夜の外出では状況が異なりますので、
2~3時間の外出がいいといっても夜の場合は
もっと短時間で済ませるほうがいいでしょう。
また、外出の前は赤ちゃんの体調を優先してこまめに検温しておく、
外出先での授乳やオムツ換えの場所の把握などの
徹底した下調べをするといった準備をやっておくと、
突然ぐずったときも慌てずにスムーズに外出が楽しめますね!
季節にもよりますが、夏は虫除け、冬は防寒対策と念入りにしておきましょう。
赤ちゃんの外出できる時間
赤ちゃんの20時以降の夜の外出は、
昼間の外出していいとされている時間よりは短めに見ていったほうがいいでしょう。
では、昼間の場合で何ヶ月くらいでどれくらいの外出なら大丈夫かを見ていきましょう!
生後5ヶ月~6ヶ月 →3~4時間♪
生後7ヶ月~11ヶ月→5~6時間♪
あくまでも昼間の場合になるので、5時間大丈夫♪といって
一晩中連れ回すといった事はやめましょうね♪
で、我が家では連休に車で2時間ほどの実家に里帰りをすることがありますが、
旦那さんの仕事が終わってからの出発となるので、
出発が7時以降といった形になります。
そんな時は、いつもより早めのお風呂と食事にして、
外出する時にはもう寝てるといった形になるようにしてます。
外出してしばらくしたら寝てるなどですね。
なるべく、その寝ている間には実家についてお布団に入れるようにしています。
ということで、夜の外出の際は少し早めの入浴とかになっても、
いつもの生活の時間は崩さないようにしておきたいですね。
まとめ
いかがでしたか?
夏の花火や冬のイルミネーション、年間で数回しかないイベントも楽しみたいですが
一番は赤ちゃんを最優先して、出かけたいものですね♪
大切なのは、なるべく生活リズムを崩さないことと、
しっかりと不測の事態に備えられる下調べや下準備が需要になってきます。
万全の体制で外出してくださいね!