お宮参りは男の子と女の子と違うの?神社の選び方は?赤ちゃんの服装は?

※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃんの誕生してすぐのイベントにお宮参りがありますね。
男の子と女の子と日にちが違っていたりすると聞くけど、初めてのことだと
どうしていいかわからないことだらけですよね。
そんなお宮参りの疑問を解決していけるようにお手伝いします!

スポンサーリンク
  

お宮参りは男の子と女の子は日にちが違う?

お宮参りに行く日は、男の子は生後31日、女の子は33日といわれています。
しかし、産まれて約一ヶ月というまだ疲れが抜けず、大変な時期でもあるために
体調を一番に考えて、そのほか気候などで日にちをずらして参拝しても
構いません。

お母さんと赤ちゃんの体調に合わせて、付き添う家族もフォローしながら一緒に参拝しましょう!

お宮参りの神社の選び方は?

お宮参りとは、もともと住んでいる土地の氏神様に
「新しい家族が増えましたので、これからもよろしくお願いします。」
と、ご挨拶するためのものです。
神社の選び方としては、住んでいる近くの神社で大丈夫です。

また、赤ちゃんの両親のどちらかの昔から決まっているような神社があれば
そちらでも構わないです。

スポンサーリンク

ちなみに、私は長女のお宮参りは神主さんもいない実家の近所の神社に参拝しました。

お宮参りの赤ちゃんの服装は?

お宮参りの時の赤ちゃんの服装で、一番人気なのが白いベビードレスです。
スタイ・靴下なども白が人気です。

季節に応じた肌着

ベビードレス

スタイ

寒い時期は靴下・おくるみなどを着せます。

祝い着を羽織らせる時は、母親か義母などが赤ちゃんを抱いて
そのうえから祝い着をかけます。

我が家の場合は、ベビードレスで写真スタジオでお宮参りの撮影をしていたので
祝い着をレンタルして私が抱いて参拝しました。(義母に抱かせるものとか知らずに参拝が終わってから知ったため)

祝い着が無いなど、ベビードレスのみで参拝されてる方も多かったので
季節に応じたもので構わないと思います。

まとめ

お宮参り、産まれて一回しかしないものなので家族みんなでやってもいいと思いますし、
体調を考えて、簡素に済ませてもいいと思います。
大事なのは、赤ちゃんが生まれ健やかに育ちますようにとの思いなので
一番に体を思いやりながら考えていきましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す