インフルエンザと風邪の見分け方は?症状はA型とB型の違いはあるの?病院へ行くタイミングは?

※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

もしかして、インフルエンザかも・・・。
でも、ただの風邪かもしれないし・・・。

こんな時ありませんか?

仕事とかいろんなことで、

病院に受診するべきか悩むことが度々あると思います。

インフルエンザと風邪の違い、

A型とB型の症状の違い、

病院へ行くタイミングなどを

チェックしておきましょう!

スポンサーリンク

インフルエンザと風邪の見分け方は?

まず、風邪は風邪症候群といって、

頭痛、発熱、下痢、嘔吐、咳、鼻水、痰などの症状を起こす

ウィルスが体内で繁殖して起きる病気のことをまとめていいます。

それを略して風邪と呼ばれています。

風邪の症状を引き起こすウィルスは

たくさんの種類があり、インフルエンザもその中に含まれます。

つまり、風邪は特定のウィルス症状をいうものではないのです。

では、その風邪症候群の中のインフルエンザの主な症状として、よく聞かれるのが

高熱が突然出る
倦怠感
関節痛

などが、主にあげられるようです。

普通の風邪の症状と違って、

咳やのどの痛みなどからでなく、

高熱といった重い症状から

現れるので、そこから疑っていきます。

しかし、予防接種を受けているなど、

場合によってはインフルエンザでも

重い症状が出ないこともあるので

注意してください。

インフルエンザの症状でA型とB型の違いは?

主に、インフルエンザの型で

よく聞かれるものとしてA型B型があります。

そして、C型があります。

ここでは、よく言われる

A型とB型の症状の違いをみていきましょう。

まず、A型の症状の特徴として

急な高熱(38度~40度)

倦怠感、関節痛など全身に

強く現われるのが特徴です。

インフルエンザのなかでは、

一番症状が重くきついです。

小さい子供や、

年配の方などは特に重症化しやすく、

肺炎などの合併症を

引き起こしやすいです。

次に、B型の症状の特徴です。

A型と比べると、

スポンサーリンク

高熱などが出ない場合もあります。

しかし、嘔吐・下痢などの

消化器系などに症状が出やすいです。

症状が軽いことが多いので、

普通の風邪と思って放置してしまい、

完全に治るまでに時間がかかることもあります。

では、次の章では

インフルエンザと思われる症状から

病院へ行くタイミングは

いつがいいのかを見ていきましょう。

インフルエンザの症状から病院へ行くタイミングは?

インフルエンザは、ほとんどが突然の発熱から症状が現れます。

ですので、高熱があればすぐ病院へ行こうと思うのですが、

慌てないでちょっと待ってください!

インフルエンザは、病院の検査キッドで

判断されるのに発症してから12時間以上経過していないと

インフルエンザでもインフルエンザと判断されないので、

高熱などが出てから、12時間は待ってみましょう。

ちょっと辛いですが、

その間にゆっくりと出来る環境を整えておきましょう。

また、症状のピークは48時間と言われていて、

その間にインフルエンザの薬は

服用するのがいいとされています。

これらを踏まえて、

12時間以上経った48時間以内

病院を受診するのがベストといえます。

しかし、一人の場合や

子供や年配の方などの場合は

これに限ったことではありません。

症状が重くなると、

なかなか動けなくなってしまうなども考えられるので

高熱が出た!身体がひどくだるい・・・。

などの症状が現れたら、すぐに病院を受診するべきです。

また、インフルエンザの場合だと

感染を防ぐために、高熱などでインフルエンザの疑いがある時は

通常の入り口と分けられる

などの処置を受けることがほとんどなので、

病院に着いたら、

まず外のインターホンからインフルエンザの疑いがあるなどを

伝えるようにしましょう。

まとめ

インフルエンザの症状など、いかがでしたか?

仕事や家事などで忙しい時など、

見逃しがちな症状として現れることもあるので

インフルエンザかな?と思ったら、

無理をせずに病院を受診することをおすすめします。

スポンサーリンク

2 Responses to “インフルエンザと風邪の見分け方は?症状はA型とB型の違いはあるの?病院へ行くタイミングは?”

コメントを残す