インフルエンザに感染した時の家族への予防の仕方は?家での過ごし方と出勤できるまで

※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

もしかしたら、インフルエンザかも・・・。と、

病院へ行き、インフルエンザの診断。

さて、家には子供たちもいるし、

家族にうつさせないためにはどうしたらいいの?

そして、家での過ごし方や

出勤できるまでの目安などをわかりやすく紹介していきます!

スポンサーリンク

インフルエンザに感染した時に家族への予防の仕方

インフルエンザに感染したと思ったら、

まずは病院を受診するのが絶対です!

体の状態によっては、

重症化しやすいのと感染力が強いので必ず受診してください!

そして、どんなタイミングでかにもよりますが

、出勤前などの場合は病院へ行く前に

遅刻・欠勤などの連絡をすると思うのですが、

その時にインフルエンザかもしれない旨を

伝えておきましょう!

これは、会社によっては完治したことの証明を

病院より手配しなければいけない場合があるので、

このときに事前に聞いておくと、後々スムーズです。

もしインフルエンザだった場合、

一緒に同居している家族に感染させてしまう可能性は高いです。

なるべく感染を防ぐためにやっておきたいことを紹介します!

感染者も家族もマスクをする。

感染した人は、寝ているときもマスクを着用した状態にします。

少しでも、飛沫を防ぐためです。

しかし、息苦しいなど感じるときは

無理をしないでくださいね♪

一つの部屋に隔離する。

なるべく、家族との距離を保てるように離れておきます。

看病する人は一人に絞って、

感染のリスクを最小限におさえたいですね。

看病する人は、隔離した部屋に出入りした後は

必ず手洗い・うがいを!

そして、食事なども別々に取るようにしてくださいね!

少し、寂しい気もしますが、

家族全員に感染してしまうと大変ですよね・・・。

全員となると、完治するまでに

相当な期間がかかってしまうので、

避けるようにしましょう!

ちなみに我が家では、

長女がインフルエンザ発症。

次に次女。

そして、看病していた管理人が発症・・・

最後は、なんとか感染を免れたパパが

一人で頑張り、最終的に義父母にきてもらう・・・

スポンサーリンク

なんてことになりました汗

インフルエンザに感染した時の家での過ごし方

インフルエンザが発症して、

高熱が出ると熱いし、

下がってくると寒いし・・・と

なかなか室温を調節しにくいです。

寒いので暖房器具を使うと思うのですが、

乾燥しすぎるとウィルスの増えやすい環境になってしまうので

適度に換気をしましょう。

そして、湿度を保てるように

加湿器を使用する・濡れたタオルなどを

一枚かけておくなど加湿をしましょう!

なるべく、布団から出ないようにして、

食事はとれるならお腹に優しいものを。

食べられないというときでも、

水分は積極的にとりましょう!

水分もあまりとれないようなら、また病院を受診しましょう。

判断が難しい場合は、電話で問い合わせてくださいね。

水分は、すぐとれるように

枕元などに置いておくといいです。

常温でいいです。

衣服も汗をたくさんかくと思うので、

体を拭いたり、着替えたりして

体を冷やしすぎないようにしてください。

なかなか、高熱が出ると

ふらふらの状態になってしまうので、

出来る範囲でやってください。

無理は禁物ですよ!

熱が下がっても、

2日間はウィルスを体から排出するので、

しばらくは家族との接触を避けてくださいね。

インフルエンザに感染してから出勤できるまでどれくらいかかる?

前章でも言いましたが、

インフルエンザは熱が下がってからも2日間ほどは

ウィルスを排出しています。

そのため、学校保健法でも

「発熱から5日間は出席停止」

となっています。

職場によっては、

出勤の停止が規則で決まっている場合があったり、

治癒証明などの治ったという

病院からの証明を必要とするところもありますので

早いうちから確認を取っておきましょう!

一番は病院にもう一度行くのが早いです。

まとめ

インフルエンザになってしまったら、

家族への感染を防いで、

無理をせずゆっくりと過ごして体をいたわりましょう!

まずは、病院での指示を受けるのが一番なので、

必ず受診してくださいね!

スポンサーリンク

2 Responses to “インフルエンザに感染した時の家族への予防の仕方は?家での過ごし方と出勤できるまで”

コメントを残す