小学校の入学式は赤ちゃん連れでもいいの?時間は?父親は必要?

※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

小学校の入学式を迎えるお母さん。

おめでとうございます。

我が家がそうだったのですが、長女の入学式は生後3ヶ月の赤ちゃん連れで出席しました。

そのときに、同じように赤ちゃん連れで出席される方も多かったです。そこで、今回は小学校の入学式に赤ちゃん連れで行ってもいいの?

どれくらいの時間がかかるものなのか?父親の協力は必要??と、同じようにまだ乳児がいるお母さんのために、自分の体験談とともに
まとめてみました!

スポンサーリンク
  

小学校の入学式は赤ちゃん連れでも行っていい?

小学校の入学式。保育園などとは違い、人数も多くなり子供にとっても緊張する厳かな式でもありますよね。

実は、うちの長女の入学式を迎えるときに下の子は生後3ヶ月でした。

入学式を迎えるにあたって、

「入学式に赤ちゃんを一緒に連れて行くのは非常識だ」

とか

「預けて出席したほうがいい」

といった意見があるのも耳にしていました。

しかし、現実的にいうと生後3ヶ月の赤ちゃんで完母でしたので預けることは難しく、選択肢は

・父親だけが出席

・赤ちゃん連れで出席

この二つしかありませんでした。(預かってくれる人も近くにいませんでしたので・・・)

そこで、父親だけの出席となるとプリント類やPTA関係は私がだいたいやっていかなければ、仕事に支障が出てしまうので入学式での
説明などを聞いていないと不安だな・・・ということで、赤ちゃん連れで出席することにしました。

いざ、出席してみると結構同じように赤ちゃん連れの方も多かったので、赤ちゃん連れで悩まれている場合はそんなに深く考える
必要はないですよ♪

で、生後間も無いとなると気になるのが

・授乳のこと

・オムツ換え

だと思います。

授乳は、次章で詳しくお話していきますね!

オムツ換えについては、私は思い切って保健室にいってそこで替えさせていただきました。

スポンサーリンク

ですので、気になるなら事前に学校に問い合わせてみたほうが場所の把握もできて、安心できますね。

小学校の入学式の時間ってどれくらいかかるの?

赤ちゃん連れだと、気になるのは終わるまでの時間ですよね。

うちは、生後3ヶ月とまだ頻回授乳って感じだったので、そこは不安でした。

長女の行く小学校での入学式の時間を例に出してみると、(ちょっとうろ覚えですが・・・汗)

8:30 体育館でクラス表の確認→教室

9:30 入学式

11:00 教室で説明

12:30 解散

といったような流れだったと思います。

この時間だけで、もう4時間くらいあって、行き帰り合わせるとそれ以上になるので授乳の時間がヒヤヒヤでした。

で、私は抱っこ紐で出席しました。

ベビーカーと違い、密着度が高く少し動いていればずっと眠っていてくれるので、自分のお手洗いは簡単に行けませんのでそこは注意が
必要です笑

ちなみに、まだ首がすわったかどうか?という時期だったので、横抱きタイプの抱っこ紐を使用しました。

一番、気を使うのが入学式の途中なので、そこは一番端の席か椅子に座らずに端っこに立ってみている感じでした。

小学校の入学式に父親は必要?

小学校の入学式、父親の協力は必要です!

お父さんが出席できない場合は、祖父母にお願いしてもいいと思います。

実際、祖父母の手助けを借りて赤ちゃん連れで出席している方もいらっしゃいましたから♪

とにかく、たくさんのプリント類をもらうので、オムツ換えなどでその場を離れなければいけないときに
その説明を代わりに聞いていてもらったり、受け取ったりする時にどうしても1人では難しかったので、せっかくの入学式をご家族で
行かれると、その後の説明を聞いたりするときも助かりますよ☆

まとめ

いかがでしたか?

今まで不安に思っていた方にも参考になれば幸いです。

入学式の素敵な思い出作ってくださいね♪

スポンサーリンク

コメントを残す