ゴールデンウィークは子連れで東京で遊ぶ!子供が遊べる公園

ゴールデンウィークは子供が小さいし、
どうやって楽しもうと悩まれているお父さんお母さんも多いのではないでしょうか?
そこで今回は、東京で子連れで楽しめる公園をピックアップしてみました♪
年齢別で楽しめるポイントも紹介していきますので、是非チェックしてみてくださいね!
ゴールデンウィーク子連れで東京で遊ぶ!
小さいお子さんがいると、なかなか遠出も難しかったりしますよね。
しかもゴールデンウィークともなると、混雑も激しいので長時間待ってしまうこともあります。
しかし、東京には子供が安心して楽しめる公園がたくさんあります♪
0歳児から小学生くらいのお子さんまで楽しめる公園をまとめてみました。
多少の混雑はあるとは思いますが、近場なら気軽に出かけられますね。
では、次章でたっぷりとお伝えしていきます。
子供が遊べる公園は?
では、ポイントとともに子供が遊べる公園をチェックしていきましょう♪
【国営昭和記念公園】
とっても広い敷地には、「ふわふわドーム」や「虹のハンモック」などといったアトラクションがあります。
大人 410円、小中学生 80円、未就学児 無料
と、とってもお得な料金で1日遊べちゃいます!
更に、別料金ですがボートなんかも楽しめちゃいますよ。
0歳から2歳くらいまでのお子さんは、
広大な芝生や春と秋に無料で楽しめる水遊び広場なんかもあるので、
思いっきり動き回って楽しみましょう♪
小学生くらいのお子様なら、木工房で工作作りなども出来たりするので、
詳細については、公式サイトまで。
【小金井公園】
園内を巡るのに、レンタサイクルを使うと便利です。
小学生くらいのお子様ならサイクリングをのびのび楽しめますね。
3歳くらいのお子様なら、「仲良し広場」で思い切り遊べます。
SLの展示場もあるので、男の子は喜びそうですね♪
詳しくは、TEL 042-385-5611 小金井公園サービスセンターまで。
【葛西臨海公園】
6つのゾーンがあり、海辺の自然を生かした公園になっています。
0歳児なら、公園内を走る汽車型の乗り物のパークトレイン(300円)がおすすめ♪
大観覧車は、絶好の景色が見渡せます!!
いろんな楽しみ方がありますよ♪
水族園もあって、こちらは大人が700円、中学生が250円、小学生以下は無料となっています。
中学生は都内在住の場合、無料となります。
詳細はこちら

【明治神宮外苑 にこにこパーク】
こちらは駅に近くて便利!しかも再入場できて、食事の持ち込みもOK!
遊具がたくさんあるので、動き回れるお子さんにはぴったり♪
料金は、中学生以上で300円、2歳~小学生100円、2歳以下無料と、
かなりお得に遊べちゃうのも魅力の一つですね。
思いっきり体を動かせるのがいいですね♪
詳細はこちら
【江戸川区立行船公園】
こちらは公園内に無料の動物園があります。
公園の遊具で遊ぶも良し、動物園でウサギなんかと触れ合うのも楽しいですね♪
お子様に合った遊び方が出来るのが嬉しい公園です。
詳細はこちら
【都立大泉中央公園】
広い芝生広場があったり、アスレチックや遊具もあります。
ブランコや滑り台なども子供の大好きな遊具ですね♪
ただし、オムツの交換台が設置されていないので注意しましょう。
入場は無料です!
詳細はこちら
【江東区立若洲公園】
東京湾が広がる中にある公園です。
小学生だと自転車を借りて保護者同伴でサイクリングも出来ます。
アスレチックの遊具も豊富に揃っているので、思いっきり体を動かせますよ♪
乳幼児だと、あまり遊べそうな遊具はないので
お散歩くらいの感じで出かけてみるほうがいいですね。
詳細はこちら
【総合レクリエーション公園】
3つの公園が複合してあり、
お子さんの年齢によって楽しめる場所がそれぞれあるので、
兄弟で年の差があっても楽しめます。
幼児向けの遊具が揃うのは、子供の広場。アスレチックを楽しめる富士公園。
ポニーに乗馬できるなぎさ公園と様々なのは大人も楽しめますね!
こんなに充実していて、入園料は無料となってるのが嬉しいですよね♪
詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?
お子さんの年齢によって、公園を選べばもっともっと楽しめること間違いなしですね!
ぜひ、参考にしてみてくださいね!