潮干狩りに必要な道具は?干潮はいつ?取り方のコツも覚えておこう!

※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

行楽シーズンとなる4月頃から7月頃まで楽しめる潮干狩り。

砂を掘って、いっぱい取れるととっても嬉しいです♪

今回は、初めて潮干狩りに挑戦しようと思っている方のために、
潮干狩りに必要な道具や潮干狩りを出来る時間の調べ方、
取り方のコツも紹介していきます!

これで、初めての潮干狩りを楽しみましょう♪

スポンサーリンク
  

潮干狩りに必要な道具は何?

潮干狩りって、楽しそうだけどやったこと無いから何を準備していいかわからない・・・。

そんなあなたに今日は、潮干狩りを楽しむために必要な道具をまとめてました!

4月頃から7月頃まで楽しめる潮干狩りを、思いっきり楽しみましょう♪

潮干狩りの開催場所によっては、一部の道具の貸し出しなどをやっているところもあります。

備えあれば憂いなしということで、しっかりと準備しておいたほうが楽しみやすいですよ~☆

【持ち物をチェック!!】

熊手

→ 貝を採るときに熊手で砂を掘るのに必要です。貝の中には柔らかいものもあるので、傷つけないように先がとがっていない物を

選びましょう!

網の袋

→ 採った貝を入れる袋をいくつか用意しましょう。貝の種類によって袋を分けたりすると、持ち帰ってからが楽チンになります。

砂がたくさん入るので、網の目は細かすぎないほうが後のお手入れは簡単になります。

タオル

→ 潮干狩りの時に、日焼けしないように首元に一枚かけるものと、水場になるので汚れを取るときなど、たくさん使うので

多めに準備しておくと、困らないです♪

蓋つきバケツ

→ 道具をまとめておくのに便利なのと、帰る時に海水をたっぷり入れて貝を入れておくと砂抜きできるので便利です。

クーラーボックス

→ 貝は痛みやすいので、保冷剤や氷を入れて持って帰りましょう。

ペットボトル

→ 砂抜き用に海水を入れておくのに便利です。

着替え

スポンサーリンク

→ 水場なので、濡れたり砂まみれになったりしますので、忘れないように準備しておきましょう。

長靴かビーチサンダル

→ 滑らないものがいいです。長靴は濡れないためですが、場所によっては水が入り込んでしまたりもするため、最初から濡れてもいいかかとの

ついたサンダルなどがいいかもしれません。

レジャーシート

→ 荷物を置いておくところや、休憩する時に必要になります。

だいたい、これくらいあれば充分楽しめます♪

あとは、日差しが強いので帽子や小さいお子さんと行くなら砂場セットなんかがあるといいですね☆

潮干狩り干潮はいつ?

潮干狩り 干潮 いつ

潮干狩りは、潮が引いている干潮のときしか出来ません。

潮見表を使って干潮のときを調べてから予定を立てましょう♪

海上保安庁では、毎年「潮干狩りカレンダー」を提供しています。
2017年の提供開始は3月下旬頃となりますので、しっかりチェックしていきましょうね!

潮干狩り場のホームページなどでも載っていたりするので、
いきたい場所が決まったら、そちらもチェックしてみましょう☆

潮干狩りで取り方のコツは?

潮干狩りでの採り方として、

深く掘らないで広く、浅く!!

に気をつけましょう。

アサリは深さ10~15センチのところにいます。あまり深くは掘りすぎないようにしましょう。

また、小さすぎる貝は海に戻してあげるようにしましょう♪

アサリがたくさんいるところとしては、

・砂浜の盛り上がった場所のの海の流れが当たるところの反対側と、その麓にたくさんいる傾向があります。

・大きい岩の周り

・波打ち際

などなど。

管理されている潮干狩りスポットでは、掘っていって一つ見つけたら、そのあたりに固まっているようです♪

見つけたら頑張って掘っていきましょう!

まとめ

いかがでしたか?

初めての潮干狩りを準備をしっかりとして、楽しんでいきましょう♪

日差しによる紫外線対策も忘れずにやっていきましょうね☆

スポンサーリンク

コメントを残す