結婚式の招待状の返事の書き方とメッセージ欄に何を書く?

※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

結婚式の招待状をもらったけれど、

実は返信の仕方がいまいちよくわからない!!

というあなたに、

失敗しないための結婚式の招待状の返事の

書き方を紹介していきます。

また、メッセージ欄などにどんな一言を加えるべきなのかもあわせてご覧ください。

スポンサーリンク

結婚式の招待状の返事の書き方は?

結婚式の招待状をもらったけれど、

いざ返そうと思うと意外にどうだったっけ?

なんて考え込んでしまうことが多いんですよね・・・

私も、たまにしかいただかないのでそんなことがよくあります。

では、基本的な招待状の返信の書き方をチェックしていきましょう!

【招待状が届いたら・・・】

出席する場合は、

なるべく早く遅くても1週間以内に返事を出すようにしましょう。

欠席の場合には、

早い返信だと相手に失礼になってしまいますので、

1週間近く間を空けて出すようにしましょう。

もし、仕事の都合などでまだわからないといった場合は、

電話などで一言連絡しておきましょう。

何も言わずにわかるまで保留にしておくといったことは、

相手を困らせてしまいますので気をつけておきたいですね♪

【いざ、返信を書いていきます!!】

書くときは、毛筆か筆ペンなどが最適ですが、

ボールペンでも基本的には問題ありません。

その場合、気をつけておきたいのが「黒いボールペン」にすることです。

カラフルにしたりしないように気をつけておきましょう♪

返信用のはがきなどに、返信する新郎新婦のどちらかの名前があると思いますが、

○○ ○○(名前)「行」

と、なっていると思います。

この、「行」のところだけを、定規で二本線を引き、「様」に変えます。

気をつけることは、二本線で消すということです。

【出席するときは?】

「出席」の文字を丸で囲み、

そこについている「御」という文字は、二本線か斜線で消します。

また、それ以外の「御住所」「御芳名」の部分についても、同じように消していきます。

【欠席する時は?】

「欠席」のところに丸をして、

スポンサーリンク

出席の時と同じように「御」という文字のところは二本線か斜線で消していきます。

結婚式の招待状のメッセージ欄は何を書けばいい?

次に、招待状をいただいたら

招待していただいた感謝の気持ちなどを一言添えておくと、

新郎新婦に大変喜ばれます。

【出席する場合】

新郎新婦が親しい友人など

・この度はご結婚おめでとうございます!

喜んで出席させていただきます

当日がとても楽しみです♪

・○○さん!結婚おめでとう!

素敵なウェディング姿を見れるのを楽しみにしています

・結婚おめでとう!

二人の晴れ姿を楽しみにしています

新郎新婦から見て自分が年上の場合など

・この度はお招きいただきましてありがとうございます

おふたりの晴れの門出に立ち合わせていただくことを嬉しく思います

喜んで出席させていただきます

・ご結婚おめでとうございます

おふたりの新しい門出にご多幸とご健康をお祈りいたします

【欠席の場合】

欠席の場合は、理由を付け加えていい時と、

付け加えないほうがいい時があります。

例えば、出産間近であったり、

家族のずらせない学校行事などがあったりする場合は理由を付け加えておきましょう。

・ご結婚おめでとうございます

お招きいただきありがとうございます

あいにくこどもの卒業式と重なりますので欠席させていただきます

・ご結婚おめでとうございます

お招きいただきありがとうございます

あいにく出産が近いため欠席させていただきます

理由を付け加えないほうがいい場合としては、

金銭的なこと、仕事が休めないため、身内などに不幸があったなど

は付け加えないようにしましょう。

・ご結婚おめでとうございます

あいにく先約がございまして欠席させていただきます

おふたりのご多幸とご健康を心よりお祈りしております

・ご結婚おめでとうございます

お招きいただきありがとうございます

やむをえない事情により欠席させていただきます

まとめ

いかがでしたか?

結婚式の招待状の返信マナーを知って、

新郎新婦の門出を素敵にお祝いしましょう♪

スポンサーリンク

コメントを残す